聞きながら書いたメモ+捕捉
とりあえず聞きながら なるほど とか思ったことをメモしたつもり
基調講演(岩切さん)
デブサミのはなし
中立的なカンファレンスの不在
10年続ける祭り
政党
テクノロジーのデパ地下
すべての人にとってアウェイでありたい
developper=>シアワセシステムを作る人
デブサミって参加したことも無ければ聞いたことも無かったんですが、話を聞いていると非常に熱意を持って取り組んでらっしゃる様子が分かった。
ディベロッパーとして要注目
Learning Erlang
jj1bdx
あーらん
英語だね
prologの後継
がりがり書いてた
pmapとかあるらしい
ErlangってTwitterが僕がTwitter始めたころにいろんなところで紹介されてて、一回やっておきたいなぁと思っていたんだケド。 まだ手付けず。
この発表をみてもう一度やってみようかな?と思った。
Wannabe Programmer to Real Programmer by Hentai Language
いい意味でやばいらしい
サークルの会誌で同じBrainf*ckの話を書いたなぁ
発掘⇒ http://www.x68uec.org/other/press/2005/html/ina/ina_lang.html
befungeの日本語訳書いたなぁ
発掘⇒http://www015.upp.so-net.ne.jp/ina/lab/befunge93_document.html
ホワイトスペース
電通大生だっ うん確かにすれ違ったりとかしてたわ。idと人間が一致した。これからもよろしくです。
Flash Player 間で通信
kuzuha
id:k-z-h
同級だ 働いてるらしい
Flash間通信 With 仲介サーバ
IRCサーバを中継に使う
↑コンセプトが私の発表と似ているかも
導入の敷居がひくい
IRCは提唱なだけで、実現はしていないらしい
ボットネット
暗号化を… ⇒ ますますあやしいじゃん
後でJavaScriptの話とかしてました。最近携帯電話を換えたINAもFlashの開発とかには興味があるんだよなぁ。
このライブラリ使ってFlashでゲームが製作されるのを期待。
そう 日記を見て再認識。JavaScriptでかなり色々やってる人。今回の発表は僕とかぶりそうだったのでネタ変えたんだって ありがとー
ニコニコ動画における「笑い」の可視化について淡々と
ニコグラフの中の話
あーあれか、僕ネットつながらないとデモはできないなぁ あんまりやるきないけど
内部構造の突っ込んだ話
つくったーに投稿してあったやつか。こういう思いつきでがーって作られたサービス好きだw。
スタックマシンじゃないプログラミング言語の話〜ぽろりもあるかもよ〜
id:earth2001y (おびなた)
日本野望の会
8月に1kspと野望の会のコラボ?
高専カンファレンスやろー(6/14)
スタックじゃなくてキューを使った言語は? (なんか昔一瞬考えたな)
ab+cd/*
abcd+/*
キュー命令を作るコツ
FIFOL FIFO Language
かっこいい
キューにしたほうが効率がよいことがまじめにあるならばこの解析には意味がある
言語があるくらいだから有利なことがあるんだろうなぁ
BFつながり
負の数をつかう⇒ デバッグがやりやすい
並列性が高い⇒ HWでもすでにあるらしい
おっぱいにすこし期待した非常に興味深い話でした。キュー言語か。一度まじめに読んでみよう。
ゆとりでも作るOSとエミュレータ
ここでもう脳のバッファがクリアされて!
半田とか見たこともない!
嬉々としてSFCそふとの紹介を始めるプレゼン!
PPU:画面
SPU:音
ROMの中身の説明
超楽しそう
語りが熱い
発表を終わったらみんなエミュレータ作ると思うので。
最近JavaScriptとかしかやってなかったので低レイヤーの話を聞くと「すごいなー」と思う。
それにとどまらずHaskelとかそんな話もしてるし 凄い人だ。
DBの構成管理とJiemamy
java-jaのひと
DBのエントリ名変更デモ
SQLを見なくてもすむ
INSERT文も書ける
コマンドひとつで(DBの面倒を見るant)
さぼったーの中の人
Eclipseで簡単にER図が作れそれからSQLが生成される。実は僕はDBほとんど使ったこと無いんだなぁ。一度何かのサービス作るついでにDBも使わないとな。
統計の話とかしようと思います
統計とTwitter?
"R"使い
ロジステック回帰
わたしはを含めこの場の人はRemoveされない確率は高いらしい
8割の的中率
Rやりたくなってきた。基礎知識無いからなぁ 僕
ActionScript + Papervision3Dで3D入門
id:isocchi
http://blog.isocchi.com/ (こっちも情報多いね)
よく高校生と間違えられる
BrazeDS(RPC?)
プレゼン配信はみんな考えますね
Papervison3DのデモをPapervison3Dでやる
Papervision3DはBlenderとの絡みで使いかけて放置してた。折角僕も3Dとか作ってるし、こっちの方向も面白そう。あのプレゼンツールは完成が楽しみ。みんなやっぱり思うよね プレゼン配信したいって。