wikiの編集などで、うざったいのは「編集」←→「プレビュー」の繰り返しの遷移です。
これは利用者も面倒だし、サーバの負荷も大きくなるので何とかしたい
そこで最近はWYSIWYGなどが流行っています。まるでWordなどで編集するかのように、マウスで選択しツールバーから修飾を選ぶことで、テキストに書式をつけることができるアレです。
しかし、僕はWYSIWYGはあまり好きではありません。
- マウスに切り替えるのだるい
- コピペとかちゃんと動くのか不安(最近は動くことが多かったりするけどね)
- 移植性が悪い(テキストに勝る互換性は無い)
まぁそんなに否定したいわけでは無いのですが、でもWYSIWYGはちょっと編集しにくいけど、従来の編集←→プレビューもなぁ という思いで作ったのがこのlivepreviewです。
画面を2分割して、左で編集、右でプレビューという、まぁ一目瞭然な解決策です。
ぜひぜひ何かに利用してやって下さい。