GoogleDevelopperDayに参加

先輩から誘われてた&去年いけなかったので今年は申し込んだよ!

大学で近くに居る人があわせて6人ほど居た。それ以外にどっかで見たなって人もたくさん目撃した、もう少しアクティブに話しかけたりしたかったな 反省

横浜は遠い

遠いね がんばって移動

基調講演

午後にあるセッションのダイジェスト的な話が多かった。

同時通訳機なんて初めて!(テクニカルタームを訳すのに苦労してるのがうかがえた)

HTML5のはなし

大体IE以外だと実装されてるし、まぁ目新しいことはなかったけど、どのプラットフォームでも安心してそういう機能を使えるようになるのはうれしいことだ。(開発者として)

スレッドや、ローカルストレージは早く欲しいな

ソーシャルWebの可能性

OpenSocialってちょっと前に騒がれたときに結局触らなかった。
なんかもやもやーっとして、ぴんとこなかったのかな?

このお話を聞いて、少し具体的なものが見えてきたかもしれない。とりあえず近いうちに遊んでみよう。そうやって理解するのが僕だ。
要はいろんなSNSとかに乗っけられるガジェットと一般的なSNSのデータ構造を抽象化して同じインターフェースで扱えるようにしてるってことだよね?

SNS上で流行らせるには宣伝が(そんなに)いらないというのは面白い。そういえばIPAXの時もFacebookの話をしてたなぁ。

GWTのはなし

すごく実践的だった。
MVCっぽいMVPの話とか、 うーんもう少し経験を積んだら あーあるある とかいえるようになるのかな。

とりあえずDIとかってもやもやーって理解してるのがまずいと認識した。依存関係を減らしてすっきりと そしてテストをしやすく みたいな話なのはわかったけど、細かいところはあいまい。

Androidのデータ共有

すごくPalm見てる気がしてきた

Androidでリアルタイムゲーム

がんばりすぎだからw。

てかそんなにやるならネイティブで書いたらよかったのでは… と少し思わなくもないが、すごく楽しそうだったのでよし

ゲームは一応サークルでPC用だけど少し作ってるので理解できた(と思う)

  • GCが始まると遅いから 始めに使う分はnewしようね
  • JavaVMはどこでメモリを確保するかわからないね!
  • 関数は遅いからできるだけ呼ばないようにしよう
  • finalやstaticを多用しよう
  • アクセサはなるべくループの外に出そう
  • OpenGL ESのさまざまなベンチマーク

GoogleWaveAPI

GoogleWaveがどんなものか少し理解した。
今までそれぞれの部品としては見てきたことのある技術ばかりだけど、こういう風にまとめられるとすごい! って思う。

みんながこっちを目指して来たその集大成みたいな印象 これからに期待だね