PXEしてみた

うーん この日記は作ったものの紹介をするためだったんだが。
授業が始まると意外と中途半端な用事が増えるなぁ(休み中遊びすぎという可能性も否定できない)

新しいノートPC(中古)を購入した。

とりあえず今入っているXPをバックアップしたい。

考えられる方法

  • 内臓を取り出して誰かにつないで…
    • 開けてみたらなんかはずすの面倒そう。凄く弱そうなケーブルでつながってるよorz
  • CDLinuxでブートして…
    • CDドライブは付いていない、USB外付けCDDが1台あったがブートデバイスとして認識されない
  • USBにLinuxを入れてブート…
    • 同じくブートデバイスとして認識されない 相性?

ということでPXEに挑戦してみました。

PXE

Preboot eXecution Environment らしいっす。
要はネットワークブートです。

http://ping.windowsdream.com/ping/doc-2.01/pxe.html

やり方

まさにこれを参考にした。
始めはLinux鯖を使おうと思ってdhcpdとかtftpの設定をしていたんだケド、なんかうまく行かないので(tftpの設定を間違えているようだが…)

下のほうに書いてあるWindows用のtftpdを使った。

コイツはdhcpdとかtftpdとかが全部入ってて、起動してルートディレクトリとIPの設定をするだけでPXEサーバになる。

おかげで凄く簡単にPartimageが起動してHDDのイメージをCopyすることが出来ました。
多分同じ手法でLinuxのインストールも出来るね。

やっぱり内臓を取り出すのは強引だし… というときはぜひどうぞ