エンジニアパパの生後2か月までのクリエイティブなDIY育児の記録

現在娘は2か月とちょっと、生活のリズムも少し安定してきて、首がやや座ってきたかな・・というところです。 エンジニアとしては、育児の中でも技能を生かしてクリエイティブな活動がしたいと思うものです。 生後2か月までの間に、子供のためにしてやれるエ…

Arduboy FlashCartの紹介

Arduboy FlashCartとは Arduboyについてはもはや説明は不要でしょう。クレジットカードサイズの携帯ゲーム機で、Arduinoを用いてゲームを開発することができるというものです。 (画像は https://community.arduboy.com/t/flash-cart/6647 から転載) オープ…

エンジニアパパ初めての育児 - 生後1か月までに買ったもの(2020年春版)

はじめに 4月に我が家に家族が増え、1か月とちょっと育児をしてきましたが、ここまでの間で買ったものについてまとめます。 自分の備忘録と、これから育児を始める方の役に立てば幸いです。 家族クレジットカード いきなり買い物ではないものですが、クレジ…

エンジニアパパの育休1か月目のスケジュール

はじめに 「育休」の間、どのような生活スタイルになるのか、全く想像がつきませんでした。 きっと、世の中にはかつての自分のような人は多くいるだろうという思いと、後になってこの時期のことを思い出すきっかけにでもなればと思い、育休1か月目(生後1か…

エンジニアパパの育休序章

はじめに いつもは技術ネタなどが多いこのブログですが、珍しくプライベートな話を少し・・ 我が家に新しい家族が増えた話です。 育休 両親に頼らず育児する環境にあったので、育休取得を前提に会社と調整していました。 妻はつわりがひどく休職、からの産前…

電子ペーパー手書きタブレット BOOX Nova Pro のススメ

手書き端末の夢 私は「手書き端末」が好きで、古くはPalm(VisorやCLIEも含む)に始まり、シャープの電子ノートや、ペン付きのWindows端末、enchantMOONなど様々な手書きデバイスを試してきました。 (enchangMOONまだ売ってる!) enchantMOON 16GB Standard E…

Arduinoを内部発振器で動かす時の誤差とその補正について

内部発振器を使ったArduino Arduinoの回路はAtmega328に16MHzの水晶発振子を接続したものが一般的です。しかし、Atmega328は内部発振器も持っています。 独自でArduino互換回路を作る際に、内蔵発振器を使うと、部品点数を減らすことができ、さらに水晶発振…

Raspberry Piでおうちサイネージを作ってみよう!

おうちサイネージとは おうちサイネージというのは、家のリビングなどに設置するスマートディスプレイのことです。 日常生活で役に立つ情報をいい感じに表示することで、生活がより便利になります。 おうちサイネージの要件 ここで扱うおうちサイネージに求…

みんなでアドベンチャーゲームを作ってみませんか?

これは何? 「みんなでアドベンチャーゲームを作ったらどうなるのだろうか?」 ふと浮かんだ、この試みを実際に始めてみました。 ↓↓↓早速プロジェクト自体を見たい方はこちら↓↓↓ github.com アドベンチャーゲームとは? ここで言う「アドベンチャーゲーム」…

FusionPCBを使って(ほぼ)はんだ付けせずに自作ゲーム機を作った(PCBA)

↑この状態で中国から届く!というのがPCBAです。 どういうこと? PCBAというのをご存知でしょうか? Printed Circuit Board Assemblyの省略なのですが、要は「電子基板の作成(PCB)」と「電子パーツのはんだ付け(A)」をやってくれるサービスです。 電子工…

Arduinoだけで和音を鳴らす方法

はじめに 私はRakuChordというArduinoを基にした電子楽器を作っています。 RakuChordはArduinoたった1つでキーの押下の読み取り、ディスプレイの制御、音の生成を制御しています。 inajob.github.io この記事では、RakuChordでどのように和音を生成している…

2019年まとめ

ピックアップニュース 今年はいくつかのトピックに分けて個人的なニュースを紹介します。バズった1年、通販の1年、表面実装の1年、継続の1年、健康の1年、出版の1年と、様々な点で楽しく充実した2019年でした。 バズった1年 今年はとにかくバズりました。特…

Nu:Tekt NTS-1 digital kitでサウンドプログラミング入門 #KORG #NTS1

Nu:Tekt NTS-1 digital kit Korgが発売している1ボイスのハードウェアシンセサイザーです。 組み立て式のキットとして販売され、1ボイスのオシレータ、それにつながるフィルタとエンベロープ、さらにモジュレーション、ディレイ、リバーブといったエフェクト…

1年継続!自宅ダンスダンスレボリューションからの1000円追加でWii Fitへの挑戦

1年間継続できました! 去年の11月ごろに購入したWiiとダンスダンスレボリューションですが、ここまでの約1年間、なんだかんだと継続することができました! inajob.hatenablog.jp (といっても「毎日欠かさず」、とまではいきませんでしたが、「ほぼ毎日」…

Androidを変愚蛮怒専用機にする

これは? 以前Raspberry Pi Zeroを使った携帯型の変愚蛮怒専用機を作成しました。 inajob.hatenablog.jp しかし、よく考えてみると、ここまで頑張って作ることなく変愚蛮怒を遊ぶ方法がありそうです・・・ そうです スマートフォン を利用するのです。 とい…

Oracle Cloud Always Freeで作る 0円Kubernetesクラスタ

これは何? Oracle社が発表したAlways FreeサービスでKubernetesクラスタを作成する方法を紹介します。 Oracle Cloud Free Tier | Oracle 日本 Oracle Cloud Free Tierはクレジットカードの登録さえすれば、無料でいくつかのリソースを利用することができま…

2回目のRakuChord(らくこーど)通販、完売しました

このブログでもたまに触れている、僕の制作している電子楽器「RakuChord(らくこーど)」ですが、以前3月に通販してから、かれこれ半年たちました。そして満を持して9/4から第2回の通販を開始していました。 毎日ちょろちょろと売れていき本日9/7に完売しま…

Maker Faire Tokyo 2019即日レビュー #MFTokyo2019

ここ数年は展示する側として参加することが多かったMaker Faire Tokyoですが、今年は個人で応募して落ちたので 普通にに参加者として楽しむことにしました。 スポンサー企業 感謝感謝。STEMとかそういう色合いを感じたりもしますね。 雑に面白かった作品を紹…

ノートパソコンを新調した

背景 最近のメインPCはノートパソコンにしているのだが、どうも今までのものが性能が低くて使いにくい・・ ということで新しいものを探すことにした パソコンで行う作業 行う作業によりパソコンの性能を選ぶ必要がある ブラウジング(タブをすごい開く ビル…

Raspberry Pi ZeroでORCΛ環境の構築

ORCΛとは? ORCAは前衛的なUIのライブプログラミング環境です。グリッド状のマップにアルファベットを並べてプログラムを記述します。主に音楽制作やVJなどで利用することを想定しているようで、OSCやMidi、UDPを受信できるプログラムに対してメッセージを送…

Pocket OperatorのリズムをArduinoから制御する

これは何? Pocket Operator(ポケットオペレーター)という音楽ガジェットをご存知でしょうか? Teenage Engineering ポケットオペレーター 8bitシンセ PO-28 robot 【正規輸入品】 出版社/メーカー: Teenage Engineering 発売日: 2017/02/22 メディア: エ…

VPS上に作ったkubernetesクラスタをv1.13系からv1.14系にアップグレードする

はじめに 僕はVultrという海外VPSのマシンを2台借りて、すごくチープなKubernetesクラスタを構築しています。下記が少し古いですが、セットアップ方法です。 inajob.hatenablog.jp で、記事にはしていなかったのですが、このクラスタ、アップグレードを重ね…

初めての表面実装に挑戦!失敗とコツのまとめ。

表面実装に挑戦! RakuChordなどいろいろと作ってきましたが、私はリード部品しか使ったことがなかったです。 しかし、量産なども見据えると表面実装は一度経験しておきたい!ということで表面実装に挑戦してみました。表面実装ができるようになると、PCBAな…

横浜うんこミュージアムの旅

噂のうんこミュージアムに行ってきました 一度聞いたら忘れられないイベント「うんこミュージアム」を見に横浜旅行に行ってきました。 僕にとっては初めての横浜旅行です。仕事終わりに横浜に向かい、夕食+2泊2日の旅行となりました。 ale-box.com 仕事終わ…

RakuChord(らくこーど)販売の後日談

この記事は下記の続きです。まだ読んでいない方は先に下記を読むことをお勧めします。 inajob.hatenablog.jp RakuChordの通販が完売したのち、買っていただいた方からいくつかの報告をいただきました。OLEDのノイズの件は、以前のブログに記載しましたので参…

自作電子楽器RakuChord(らくこーど)の通販までの道のり

ちょいちょいブログでも紹介している、僕の製作している電子楽器「RakuChrd(らくこーど)」ですが、 3/12から通販を開始していました! 予定ではもう少しゆっくり売れていき、この週末の時点では、ブログで宣伝をしているのだろうな・・と思っていたのです…

北千住で何もしない週末

2月は疲れがたまる! ということで、週末に大浴場のあるホテルで、夫婦でのんびり過ごそう!ということで金曜日の朝、出社前にインターネットで探して予約しました。インターネット素晴らしい! とくに観光目当てではないので近場でいいじゃない、ということ…

OpenSCADによる3Dプリンタモデルの設計

はじめに 3Dプリンタ用のモデル、どうやって作っていますか? 僕はFusion360も使いますが、ここぞというときにはOpenSCADを使っています。 www.openscad.org OpenSCADとは OpenSCADはプログラムで3Dモデルを作成する環境です。プログラム言語で図形を定義す…

ESP32ゲーム機o-bakoによるゲームのオンラインダウンロード

o-bakoにゲームのオンラインダウンロード機能が付きました! o-bakoは、僕が作っているESP32で動作するゲーム機です。 inajob.hatenablog.jp ゲームのオンラインダウンロード機能を作っているので、その紹介をします。 o-bakoの現在の状況 昨年5月から、ずい…

2018年まとめ

所感 今年はなんといってもRakuChordのキットを販売できたのが大きかったです。昨年試行錯誤していた3Dプリンタのノウハウがようやく生きてきたのを感じます。来年もバージョンアップして売りたいな、と考えています。まだ形になっていませんがESP32を使った…